2010年1月17日日曜日

涙、涙の追悼コンサート

今日は阪神大震災から15年目の日です。2年前に演奏した仁川百合野町で、午前10時30分から、午後1時30分から二回公演のコンサートです。ここは、15年前の今日、34名の方がなくなられた場所でもあります。
前半のプログラムは、G線上のアリア(バッハ)、白鳥(サンサーンス)、ソナタ(パガニーニ)などクラシック中心の曲目。後半は歌の曲を中心に演奏しました。バイオリンの赤松さんが、「34名の命が星になってしまったここで、この曲を最後に弾きます」とコメントしたあと、「見上げてごらん」を弾き始めると、なんとなく客席から泣いている方がいる気配が感じられました。赤松さんの演奏も大熱演で、伴奏していてすごい!と感じました。演奏後なんとなく客席をみると、やはり、ハンカチを目にあてていられるかたが、ちらほら。赤松さんも、「湿っぽいコンサートにならないように、と思ったのにすみません。」と涙。私ももちろんもらい泣き。止めようと思っても止まらない涙。アンコールの「川の流れのように」は、涙の向こうに楽譜が見えるという感じ。コンサートで泣きながら演奏なんて初めてでした。
終演後、年配の女性が、私に目に涙をいっぱい浮かべて「15年たって初めてこのコンサートに来ることができました。ひとつ区切りができました」とお礼を言って帰られ、改めてこの場所で多くのかたが亡くなられたのだと実感しました。
夜、帰宅して仁川に住む同級生が奥様と2人で聴きに来てくれていたのでお礼メールをしたら。なんと奥様の中学時代の同級生が2人もあそこで亡くなられたと、返信がきました。そしてコンサート会場から見える景色は同級生の家からみえるのと同じだったと。それを知って、「見上げてごらん」はきれいでいい曲だけれど、なんだか当分演奏できそうにない・・・

神戸フィルハーモニック


今日は神戸フィルハーモニックのニューイヤーコンサートでした。テーマは、「ハープに魅せられた子供たちを迎えて」小学生から高校生までのハーピストたちが神戸フィルの皆さんと共演しました。私たち指導者は、ひたすらどの楽器をどの人が弾いて、次はどこへ移動して・・・なにしろアイリッシュハープ6台、グランドハープ6台を曲ごとに移動(いすも譜面台も、しかも進行上2~3分の時間内に)しなくては。昨日のリハーサルから本番終了まで、のべ何台のハープを移動したかな?無事本番を終えたら、私は弾いていないのに、慣れない裏方の仕事で足はぱんぱん・・・皆さんお疲れ様でした。
ゲネプロではいろいろ合わないところとかあったけれど、本番の出来が一番でした!!先生方のご指導の成果です。ほんと、素晴らしい演奏でした。みなさんお疲れ様でした。

明日は阪神大震災から15年。私も追悼演奏会に出ます。バイオリンとハープのデュオで、地滑りで多くの犠牲者を出した仁川百合野町で演奏します。各地祈りに包まれた一日になりますね。

2010年1月9日土曜日

ニューイヤーコンサート

6日は非公開のハープソロのニューイヤーコンサートでした。初の試みとして、「春の海」のさわりの部分をそしてシュトラウスの「美しき青きドナウ」を新年にふさわしいかとプログラムに入れました。

今日9日は、昨年5月に新型インフルエンザの流行で延期になっていた、アンサンブルアメニティのニューイヤーコンサートでした。5月に予定していた曲目を少し変えて、新年ということで、赤松ゆかさんのバイオリント私のハープで、「春の海」からスタート。高本さんの癒し系、でも、笑いをとるところではきっちり笑いをとる絶妙なトークでコンサートは進みました。今回のテーマはドイツだったので、ルネサンス時代の全く知らなかった作曲家の作品から、バッハまで演奏しました。中でもバッハのアリアは普段演奏する機会がないのでとてもいい勉強になりました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

終演後、大阪倶楽部から歩いてすぐ近くの美々卯本店で、アメニティ2000の皆さんと、私たちメンバー4人も加わって新年会。コンサートの感想はもちろん、いろんな話題で盛り上がって、とても楽しかったです。

明日は十日戎。早起きしてお参りします。

2010年1月4日月曜日

あけましておめでとうございます


2010年が明けました。今年もよろしくお願いします。年末ぎりぎりまでコンサート、慌ただしく大掃除などお正月の準備。そのお正月もあっという間に終わってしまいました。明日からまた通常の生活が戻ってきます。

年明け早々、我が家にかわいい子犬が来ました。とってもかわいいです。