2010年12月26日日曜日

あとひとつ

今年もおしせまり、あとひとつコンサートに出ればいよいよお正月になります。

12/22 神戸のとあるところでクリスマスコンサート。お年を召されたかたたちの集まりでしたが、皆さんとても音楽にも詳しく、熱心に聴いて下さいました。コンサートのあと、クリスマス昼食会ということだったので、ハープのオリジナル曲、映画音楽、クリスマスの歌をいろいろ演奏しました。
残って昼食を一緒に頂きました。年配の男性が、「毎日少しずつピアノを弾いています。ベートーベンの月光を弾けるようにチャレンジしてます。今日は生演奏を聴いて元気をもらいました、また頑張ります」と話しかけてくださり、とてもうれしかったです。

12/25 畑先生と垂水でクリスマスコンサート。朝からとても寒く、電車の乗り換えるときはホームに雪が舞っていました。ピアノ伴奏のシュニ―ベルガーさんとは、10年ぶりくらいの再会。
「きよしこの夜は、ハープの伴奏でみなさん御一緒に」と畑先生が言われると、客席から歌声が。ステージと客席が一体となった瞬間でした。終演後楽器の片づけに行くと、みなさん楽器の周りに集まられ、興味を持って見てくださっていました。うれしいことです。

昨日お世話くださった「おたまじゃくしとかえるの会」の皆さん、25年間活動されているとのこと。そして昨日が50回目のコンサートでした。これからもますますのご発展をお祈りします。そして、お世話になりました、ありがとうございました。

2010年12月7日火曜日

やっぱりきれい!


週末、演奏終えて外に出ると。点灯式の終わったルミナリエが目の前に。数年ぶりにみました。やっぱりきれい。

2010年12月3日金曜日

12月になりました


暖かい日が続いていて、とても12月とは思えません。
姫響の皆様、週末はお疲れ様でした。素晴らしい演奏だったと思います。赤穂に比べて沢山のお客さん。つくづく地域のオーケストラなんだな、と思いました。

今年の紅葉は始まりが遅かった分、一気に紅葉してとてもきれいでした。赤穂や姫路の紅葉はとてもきれかったです。甲子園球場のそばに大きなイチョウの木があって、いつもは12月の初めが見ごろなのですが、今年はもう終わりかけ。すぐ近くなのに一番きれいな時を見逃してしまいました。

ウインドアンサンブル奏のコンサートをお手伝いさせて頂くことになりました。26日に仕事納めのつもりが、28日に延びました。
奏創立10周年の特別演奏会だそうで、開催されるのが年末ということもあって吹奏楽大忘年会!!とサブタイトルが付いています。なにやら楽しそう・・・

2010年11月24日水曜日

旬歌膳終わりました。

2週にわたって開催されたのは、今回が初めてとのことでしたが、どちらもたくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。私もとても勉強になったコンサートでした。

姫路交響楽団の定期も同じ曲を赤穂と姫路で、演奏するのですが、一回目の赤穂が昨日終わりました。私にとって思い出の多いマーラーの「巨人」は11年ぶり。学生時代に演奏したことのある曲は、ブランクがあっても思い出すのが、早い。もっと若い時にたくさんの曲を勉強しておくんだった、と悔やまれます。今週末もう一度姫路で演奏すると、こんどこの大曲を演奏するのはいつでしょう。

2010年11月17日水曜日

クリスマスコンサート


旬歌膳、終わりました。畑先生の伴奏は数曲させて頂いたことはあったけど、今回のように全曲ハープで、と
いうのは初めてでした。久々にとっても緊張しました。同じ内容で、もう一度来週演奏しますが、少しは落ち着いて出来るかな・・・

クリスマスも先生とご一緒です。12月25日神戸のレバンテホールです。

2010年11月14日日曜日

気がつけば・・・


先週、何日か神戸に出ました。何の工事?と見上げると・・・ルミナリエの準備。
気がつくと今年もあとひと月半・・・
明日は畑先生とコンサートです。

2010年11月9日火曜日

姫路交響楽団 第64回定期演奏会

今回は久々にマーラーの交響曲第1番を演奏します。大曲です。

第64回定期演奏会は11月28日(日)14:00時開演(13:00時開場)
「姫路市文化センター大ホール」にて行います。

入場無料ですが、整理券が必要です。下記の場所にておいています。又、当日会場でもお渡しします。
(姫路市文化センター、パルナソスホール、キャスパホール、マエダ楽器、文化堂、やぎ楽器)

尚、学齢前のお子様のご来場はご遠慮ください。

会場への交通機関は山陽電車 手柄駅下車 徒歩15分、
もしくは神姫バス姫路駅南ターミナル3番乗り場から乗車 文化センター前下車です。

上記演奏会と同じプログラムで赤穂演奏会もございます。
こちらは11月23日(火・祝)14:30時開演(14:00時開場)
「赤穂市文化会館大ホール ハーモニーホール」にて行います。

チケットは全席自由で500円です。赤穂市文化会館にてお求め下さい。高校生以下は無料(要整理券)です。
尚、学齢前のお子様のご来場はご遠慮ください

2010年11月1日月曜日

にしきた ”旬歌膳” のご案内


その時の旬の歌で楽しんでいただき、にしきたの自慢の食事でも楽しんでいただく、名付けて「旬歌膳」
第4回目で演奏させていただくことになりました。

        第4回 旬歌膳

日時   第1部2010年11月15日(月)12:30開演
     第2部2010年11月22日(月)12:30開演
旬歌   フェリーチェ音楽院(甲風園2丁目)
旬食   にしきた商店街飲食店
出演   畑儀文(テノール)   春木浩子(ハープ)
参加費  2000円お食事代込(定員約30名)
申し込み 0798-65-0571(にしきた商店街事務局 えるえる内)

2010年10月27日水曜日

丹波の空は鉛色

今日は、今年最初で最後のシューベルティアーデのコンサートの日でした。
朝10時半開始のため、8時には家を出ましたが、昨日木枯らし1号が吹いたとあって
西宮市内でも、中国道でも小雨がぱらつき、丹波ではしぐれ模様。
ぴりっと冷えた朝の空気、鉛色の空、小雨・・・丹波の晩秋はこうでなくちゃ・・・

幼稚園児から小学生、保護者の方たちまで、最後まで熱心に聴いてくださいました。宮崎駿アニメメドレーでは歌ってくれる子供さんたち。思いがけない共演で嬉しかったです。保護者の方の中には、赤ちゃん連れのい方もいらしたのに
最後まで静かに聴いて下さったのにはびっくりしました。寒いなか、また雨模様のなか足を運んで下さってありがとうございました。

帰りはアウトレットに寄ったり、知り合いの方が個展されているギャラリーに寄ったりして、ちょっと息抜き、癒されてきました。

2010年10月25日月曜日

岐阜~芦屋


23日は岐阜でコンサートでした。お客様は日本全国から集まった約50名様限定、でした。演奏会場は岐阜駅前の43スカイレストランという、岐阜で一番高い場所でした。リハーサル中は岐阜市内が一望でき、コンサート中はきれいな夜景を楽しめました。岐阜で途中下車したのも、演奏したのも、宿泊したのもすべて初めてでした。

24日は岐阜から芦屋へ。チャペルコンサートでした。リハーサルの時間がたっぷりとれないままいざ本番!今年は、ショパンとシューマンの生誕200年ということで、ピアノの小品をバイオリンに編曲されたもの、小野崎先生の日本の曲、そしてもちろんシベリウス。バラエティにとんでいました。終演後「いっぱい弾いたな~」と実感。雨にもかかわらずご来場いただきまして、ありがとうございました。

2010年10月4日月曜日

出版記念会

10月2日、福本信子さんの詩集「続 ふるさとの城は」の出版記念会が姫路でありました。福本さんと知り合って約10年。いつも新しく本をだされる度に、送ってくださいます。主婦として、母として、また妻であり、嫁としていろいろな立場から身近な題材を、テーマに書かれ、いつもその表現の仕方にはっとさせられます。そして今回の詩集を読ませて頂いて、姫路城、姫路の街をこよなく愛されているなと感じました。
今回はいろいろな制約があって、アイリッシュハープでの演奏となりましたが、「さくら」(日本古謡)を演奏させていただきました。(詩集の姫路城と桜の写真が印象的だったので)この日集まった方々とお話させていただいて、福本さんの幅広い人脈、そして改めて彼女のあたたかいお人柄を感じました。

2010年9月17日金曜日

チャペルコンサート

芦屋西教会でのコンサートの詳細が決まりました。
 
日時 2010年10月24日(日)午後2時開演
会場 日本キリスト教団 芦屋西教会
     芦屋市西山町 9-14 Tel0797-31-5497 Fax 0797-31-5487
入場無料

演奏者 バイオリン ヤンネ舘野    ハープ 春木浩子
プログラム  ドニゼッティ ソナタ  シューマン トロイメライ
       ショパン ノクターン  日本の歌(ふるさと、あかとんぼ、荒城の月)など

2010年9月6日月曜日

東京

9月2日、3日と東京に行ってきました。バイオリンとハープのために編曲された「日本の歌」(ふるさと
赤とんぼなど)を演奏する機会を頂いたので。
そして、念願かなって編曲者の小野崎先生にもお会いすることができました。プロフィール写真と、一度だけ
オーケストラを指揮されているのをお見かけしただけですが、予想通り、いえ、予想以上におしゃれで素敵な
先生でした。
「初めてあなたから連絡を貰ったのは何年前かな?」
と言われ、たぶん4、5年前でしょうか、とお答えしたら
「もうそんなになるかな。このご縁はすごいね、大事にしなきゃね。」
といわれました。来月また先生の日本の歌を芦屋で演奏することなどをお伝えしました。

3日は、リハーサルが朝早くからあって、演奏も午後2時には終わり、そのまま東京駅、新幹線と慌ただしく帰ってきました。あ、もちろんお土産は買いました。東京ばなな、久しぶりに買おうとしたら、種類が随分増えていました。

2010年8月25日水曜日

アメニティコンサート

昨日はたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。数日まえから、満員御礼、チケット完売と聞いていましたが、本当に小ホールがいっぱいでした。
今回は4回目のコンサートということで、過去三回演奏したイギリス、イタリア、ドイツの作品から何曲か選び、さらにフランスの曲を2曲、日本歌曲と盛りだくさんでした。コンサートの一番最初でアイリッシュハープより小さなレバーハープで「庭の千草」を演奏したのが意外にも好評でした。
終演後、外に出るとまだまだ暑い・・・夜10時なのに。暑い中、スタッフの皆様お疲れ様でした。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

2010年8月13日金曜日

こんなものを発見


偶然入ったお店でこんな置物を発見。飾棚になっていて、お店の電話とか置いてありました。売り物ではないし、買っても持って帰れないし、写真に撮りました。
ほしかったお茶が買えなかったのは残念だったけど、大満足の旅でした。空港も改装中だったので、今度行くときは、さらに発展した台湾になっているでしょう。

熱気とパワー


10年前に比べて夜市のパワーもさらに加速しているような。ただでさえ暑いのに、ここはさらに暑い・・・前回はホテルを中心に半径300メートルくらいしか動かなかったのに対して、今回は、地下鉄に乗りまくりあちこち散策しました。
最後の夜に食べたレストランの人も、10年前の台北と今の台北は全然変わった、とくにタイペイ101のあたりは、今後どんどん変わりますよ。あと3つ4つショッピングセンターができるし、と言っていました。

10年ぶりに


台湾に行ってきました。着いてすぐ、タイペイ101に登りました。世界一速いエレベーター、わずか37秒で89階展望台へ。今年ドバイに世界一高いビルができるまでは、ここが世界一だったとか。それにしても、
素晴らしい眺めでした。

2010年8月3日火曜日

盛夏

今週は、コンクール前の最後のレッスンです。
去年に引き続き武庫川女子高校もみさせていただきましたが、地区予選で銀賞とのことでした。
みんなで一つの作品を演奏する、時間をかけて作り上げる楽しさが味わえるなんて幸せなこと。本番まであと少し。頑張ってください。

先週、京都の先生宅にお邪魔しました。今月コンサートで弾く曲を少し聞いて頂いていろいろアドバイスをしてもらいました。夕食は先生ご一家と福井から来た鎌野さん一家との大夕食会に。彼女は去年の11月、コンサートに来てくれたけど、ゆっくり話す時間がなくて。今回はほんといろんな話ができてよかった。今度はいつ会えるかな。実家以上にのんびりさせてもらえた、プチ夏休みでした。本当の夏休みまで、あと少し!!

2010年7月23日金曜日

おめでとう

県立伊丹高校吹奏楽部のみなさん、地区予選通過そして、県代表おめでとうございます。とても難解な曲だったと思いますが、3日前の練習を聴かせて頂いて、この結果は予想できました。県大会めざして頑張ってくださいね。

それにしても・・・・梅雨あけしていきなり、この暑さ、なんとかならないでしょうか。外に出るのがいやになる・・・

2010年7月22日木曜日

アメニティ・コンサート

チラシを載せただけで、詳細がまだでした。ずっと先と思っていましたが、あと1カ月とせまりました。

日時  2010年8月24日(火)19:00~(開場は18:30~)
会場  兵庫県立芸術文化センター 小ホール
入場料 前売り券 2000円  当日券2500円(自由席)
主催  アメニティ2000協会
問い合わせ  アメニティ2000協会事務局
    電話0798-65-4303 携帯080-3138-4164
     メールsoshisha@f6.dion.ne.jp
チケット取り扱い 芸術文化センターチケットオフィス
       0798-68-0255

出演 テノール:畑儀文 バイオリン:赤松ゆか 
   リュート:高本一郎 ハープ:春木浩子
曲目 夏は来たりぬ スカボローフェアー 
   庭の千草 ブルゴーニュの踊り 

2010年7月12日月曜日

レトロな食堂で。


今月18日は私の誕生日。当日家族そろってお祝いできそうにないかも、ということで1週間前倒しでお祝いしてもらいました。場所は神戸元町の中華。お店の外観も中もここは香港の街中のレストラン?と見間違うほど。タイムスリップした感じ。震災にあってもこういうお店、残っていたんだ。極めつけは、リキュールのソーダ割りを頼んだら、ソーダが瓶ごと・・・リキュールも8分目までいっぱいいっぱい。ちょっと得した?気分とおいしい水ギョーザで大満足でした。
そして、今日はこれから高校の同級生と、バースデイモーニング。私より4日早く生まれた彼女との誕生会は何年も続いています。

2010年7月7日水曜日

エアコンが!

先週、むし暑い日にレッスン室のエアコンの掃除をして試運転。まずまず動いていたのに、ある日突然!!
壊れてしまった。まさか、まさか。楽器のメンテをお願いしていたのですが、蒸し風呂のように暑いところで作業して頂きました。下田さんすみませんでした。おかげさまで、ワイヤー弦を数年ぶりに変えて頂いてよく響くようになりました。
一昨日、やっと新しいエアコンが付き、快適になりました。あっという間に湿度も下がるし、ほんと快適。これからの季節、楽器にとって高温多湿過酷な季節になります。

2010年6月25日金曜日

すごい・・・観たかった・・・

今朝起きて、一番にしたこと。枕元にある携帯でワールドカップの結果をみて、!!!すごい!!
すぐに各局の放送を観て、いい試合だったんだ、と。午前3時半は、あまりにも微妙で、今回はあきらめましたが、リアルタイムでみたかった。選手のみなさん、お疲れ様、そしてまだまだ楽しませてもらいます。

2010年6月21日月曜日

長年お疲れ様


このファックスはいったい何年使ったことでしょう。10年?そのくらいのはず。インクリボンがすぐなくなるのが不満でしたが、ついつい買い替えの機会を逃していました。やっとこの週末に、新しいのに変えましたが。新しいものが、あまりにも軽くて小型化されていてびっくり。

まだまだ壊れていない君を捨てるのは、とても抵抗があります。ごめんね、ファックス君。でも長い間よく働いてくれたよね。深夜の友達との長電話にも付き合ってくれて、ありがとう。うれしい知らせ、悲しい知らせ、いろいろかかってきたし、掛けたりもしたよね。
留守電には、懐かしい人の声が残ったままだよ、これ、どうしよう・・・
「ごめーん、明日曲が変更で、これ弾いて下さい、とりあえずファックスしまーす」という事情で、のべ何百枚の楽譜を受信してくれたっけ。助かりました。この頃、電話機能の仕事は携帯に取られたけど、ファックスだけは、じゃんじゃん2日前まで受けたよね、お疲れ様でした。君の引退を勝手に決めちゃってごめんね。

2010年6月9日水曜日

真夜中のからす

夜中の3時に目が覚めてしまいました。ぐわぐわ、ごろごろ・・・耳ざわりなこの音は、なんと外は真っ暗なのに隣の家の屋根でカラスの軍団が会議?中。カラスは暗くても目が見えるのでしょうか、数分後には、話合いがまとまったのか、どこかにとんでいきました。それより、貴重な私の睡眠時間返して。

新しく譜読みを始めました。短い曲2曲。はたして2曲ともコンサートで演奏するのか、1曲になるのか、そうなるとどちらを演奏するのか、なにも決まらないままの譜読みです。知らない曲に指使いを考え、ペダルを書き込み、これをきちんと仕上げるまでどれだけの時間を費やすのだろう、このフレーズを何十回、何百回弾くのだろう・・・・譜読みを始めるときにいつも思うことです。

2010年5月31日月曜日

チラシができました。


アンサンブル・アメニティのコンサートのちらしが送られてきました。いつもプログラムのイラストを描いて下さる長瀬信博さんが、これまで私達がコンサートをしてきたゆかりの建物を背景に素敵なものに仕上げて下さいました。

2010年5月24日月曜日

靴大好き


朝から大雨。ずぶぬれになった赤ちゃんすずめが、軒下に雨宿りにきました。まだよちよちといった感じで、かなり長い時間いて、また大雨の中、どこかに飛んでいきました。

毎日仕事から帰って来て、手を洗い、着替えていると後ろでコトコト音がします。あらら。玄関から靴を拾ってきてこんなふうに遊んでいます。

2010年5月17日月曜日

五月晴れ!

ここのところ、いいお天気。からっとしていて過ごしやすい。
1年中こんな天気ならいいのに。
10月24日 芦屋の教会で、バイオリンのヤンネ舘野さんとのコンサートが決まりました。
開始時間、プログラムなど未定ですが、久々の共演、楽しみです。7月にはフィンランドに帰ってしまうとのこと、6月中にプログラムを決めようね、とメールで決めたところ。

2010年5月9日日曜日

超早起きもいい

先日、いつものように神戸のチャペルで演奏していたら。
「すみません、もしかして・・・・」とお声をかけて下さる方が。「小野でのコンサートを聴いたことがありまして」と。小野では過去数回コンサートをさせて頂いていますが、まさかその時に来て頂いていた方と神戸でお会いするとは!!びっくり。でも、よくぞお声をかけて下さいました。ありがとうございます!!

今週末は京都。早起きして普段なら絶対乗らない時間ーつまり超早起きで、がらがら電車に乗って京都まで。いつもながら普段演奏しない曲もいくつか抱えて。なんとか無事終わりました。

2010年5月5日水曜日

GWも終わり・・・


たった二日の休みだったけど、今年のGWは充実してたかな。一昨日からまた仕事が始まったけど、こんどまとまって休めるのはお盆。気が遠くなりそう・・・とりあえず、ハードなこの週末を乗りきらなくては。
お正月に貰ってきた子犬が昨日で生後半年に!一緒にバーベキューもできるようになりました。犬は動くので写真を撮るのは難しい・・・

2010年5月2日日曜日

奈良


一日奈良観光。斑鳩の中宮寺と明日香でやっている平山郁夫展と岡寺。遷都1300年祭ですごい人!!渋滞!!を覚悟して行ったのに、どこもがらがら。中宮寺の仏像も美術展もゆっくり見れました。平山郁夫さんの絵はどれも壮大なスケールで、とくに最初の展示室は、2回見せて頂きました。まるでシルクロードにいるような、市場の喧騒に紛れ込んだ気分になるような不思議な空間を満喫できました。もっと長生きして頂いて、たくさん描いて頂きたかった・・・
岡寺では、遷都祭にあわせて、普段は公開されていない書院をみて、シャクナゲが満開の庭園を鶯の声を聞きながら散策。そして、今年私は厄年と知って厄除けの鐘をつきました。ここの三重の塔の軒先には、琴が吊り下げられていてこれは大変珍しいとのこと。ボタンもきれいでお花のお寺という感じでした。

トリノ・エジプト展


30日は神戸での演奏が早くに終わったので、ランチは近くのフレンチレストランで。前菜はこんなに春らしい一品。
メインもデザートも大満足。また行きたい!!
おなかがいっぱいになったら、市立博物館へ。前から行きたかったトリノ・エジプト展。2メートルを超える巨大な彫像は迫力いっぱいで見ごたえ十分でした。GW中とはいえ、平日だったので人も少なくゆっくり見ることができて、よかった。

2010年4月26日月曜日

姫路交響楽団 定期演奏会


昨日は姫路でオーケストラのエキストラ出演でした。ここのところずっと影武者的演奏が多かったので、久々という感じでした。前回の合唱の時とは違い、ほぼ満席のお客様。とても熱心に聴いていらっしゃいました。リムスキーコルサコフの「ロシアの復活祭」という珍しい曲を演奏しました。

姫路には、何十回と行っていますが、姫路城の写真を撮ったのは、はじめてかも。朝ホテルからお城まで、往復30分強のウオーキング。新緑がきれいでした。

2010年4月2日金曜日

始動開始?

年度がかわり、また新しい一年の始まりです。
早速、吹奏楽のレッスンが始りました。もちろん一回だけでは、まだまだ手探りの状態。
あと2カ月もすればだんだん形になっていくのが楽しみです。

今年の桜は変です。球場周辺はまだまだ満開にはほど遠いけれど、近所の公園はほぼ満開。それだけながくお花見ができるということでしょうか。

2010年3月22日月曜日

甲子園れんがメッセージ


昨年応募したメッセージ、我が家の分を甲子園球場に見に行ってきました。ちょうど高校野球の試合が終わった時間で、球場周辺はにぎわっていました。桜も咲き始め、春です。

2010年3月8日月曜日

「交響詩 姫路」演奏会

毎年恒例の演奏会です。去年、ちょうどこの曲ができて20年だったそうです。私も、今年で演奏するのは何回目でしょうか。合唱コンクール上位入賞した団体(灘中学、広嶺中学、姫路南高校、合唱団「響」)と姫路交響楽団の共演です。午前中の音合わせで、今年の合唱団のレベルはすごく高い!とおもいました。指揮者の黒田先生の指示もさっさと飲み込み、歌えるなんて、なかなかできません。もちろん、本番も上出来。
ひとつ残念だったのがこんなに素晴らしい曲なのに、肝心の姫路市民のみなさんに知られていないということ。もちろん、昨日も客席は空席が多くて。来年はたくさんの方に来ていただきたいです。

2010年3月3日水曜日


先週の週末は朝から晩までオリエンタルにいました。
ホテルの1階はルイヴィトンのブティックになっていて、その前にこんなバイクが。
小さくて見えにくいですが、全体にヴィトン柄。思わず写真を撮ってしまいました。

今日は、雛祭り。我が家に来て2カ月目の犬も、初節句です。

2010年2月22日月曜日

姫路交響楽団

かれこれ、姫路交響楽団さんとは、10年をこえるおつきあいになるでしょうか。
今年は、3月の合唱祭の他、春と秋の定期演奏会もエキストラによんでいただきました。

「交響詩ひめじ」演奏会
時 3月7日(日) 午後2時開演
場所 パルナソスホール
指揮 黒田 洋
曲目 池辺晋一郎  交響詩ひめじ
   サンサーンス 死の舞踏  ほか

第63回定期演奏会
時 4月25日(日)午後2時開演
場所 パルナソスホール
指揮 黒田 洋
曲目 リムスキーコルサコフ ロシアの復活祭 
   サンサーンス 死の舞踏 ほか

   

2010年2月19日金曜日

神戸オリエンタルホテル

来月はじめに神戸オリエンタルホテルが開業します。
震災のあと、無くなってしまったあの老舗ホテル復活です。私たち演奏者も半年前から準備に入り、今週火曜、そして今日と実際に演奏しながらいろいろな段取りを覚えなくてはいけません。合わせをするたびに、それまで決めたことが変わり、曲数も知らない間にどんどん増えて。オルガニスト、聖歌隊メンバーとも、
「大丈夫かな」「不安」「できるかな」という言葉が口から出てしまいます。ここまで来たら、やるしかない!なのですが。今日も午後から何パターンか演奏します。

正式オープン前ということもあって、ホテルの雰囲気を携帯などでの撮影は一切きんじられています。でも、かつてあったオリエンタルの重厚な感じをそのままに再現した、クラシックなホテルです。神戸の新しいランドマークになるでしょう。

2010年2月8日月曜日

ばばあ煮


夜は前回満席であきらめた小料理屋さんへ!!そこで、メニューに「ばばあ煮」なるものを発見。この写真がそのばばあ煮です。げんげというお魚の一種で、深海魚と教えて貰いました。蟹と一緒に水揚げされることが多いらしいですが、今年はあまり獲れないそうです。料理される前は、深海魚のとおり、少しとぼけたような顔でしたが、いざ火が通るとこんなどう猛な顔に。想像通り、白身魚のたんぱくな味でおいしかったです。「コラーゲンたっぷりだから、明日はお肌つるつる!」と大将に言われましたが、残念ながら私にはあまり効果はなかったです。
日曜は、前日とうってかわって暖かくていい天気。出雲大社まで足を延しました。縁結びの神様のせいか、若い女性がとても多かったです。帰りの高速から、初めて大山がくっきり、しかも夕焼けに染まって雪化粧した山がほんのりピンク色に見えたのに感激しました。

松江城


週末一泊2日で半年ぶりに松江に。どうも私が松江に行くときは、お天気にめぐまれません。土曜も着いたときは、雪。しかも宍道湖からの強風で、寒いのなんのって。そんな天候の中、念願の松江城へ。想像以上の堅牢などっしりとしたお城でした。今、「松江城を国宝に」という市民運動があるらしいです。こんな素晴らしい天守閣をもった松江城が国宝でないほうが不思議でした。

2010年2月2日火曜日

リフレッシュ!

 先月24日の非公開のコンサートが終わってから、まるで、私は糸の切れた凧のよう・・・ここ数カ月追いかけられていた譜読みの嵐から解放され、とりあえず、数日の休み。やりたくてもゆっくりできなかったことの数々を一気にしよう。友達とランチ、冬物バーゲン(といってもほとんど終わり)録画したままのドラマ鑑賞、部屋の片づけ・・・いくら時間があっても足りない感じ。ちょっとした休暇でした。そろそろ、次にむけて始動開始。

2010年1月17日日曜日

涙、涙の追悼コンサート

今日は阪神大震災から15年目の日です。2年前に演奏した仁川百合野町で、午前10時30分から、午後1時30分から二回公演のコンサートです。ここは、15年前の今日、34名の方がなくなられた場所でもあります。
前半のプログラムは、G線上のアリア(バッハ)、白鳥(サンサーンス)、ソナタ(パガニーニ)などクラシック中心の曲目。後半は歌の曲を中心に演奏しました。バイオリンの赤松さんが、「34名の命が星になってしまったここで、この曲を最後に弾きます」とコメントしたあと、「見上げてごらん」を弾き始めると、なんとなく客席から泣いている方がいる気配が感じられました。赤松さんの演奏も大熱演で、伴奏していてすごい!と感じました。演奏後なんとなく客席をみると、やはり、ハンカチを目にあてていられるかたが、ちらほら。赤松さんも、「湿っぽいコンサートにならないように、と思ったのにすみません。」と涙。私ももちろんもらい泣き。止めようと思っても止まらない涙。アンコールの「川の流れのように」は、涙の向こうに楽譜が見えるという感じ。コンサートで泣きながら演奏なんて初めてでした。
終演後、年配の女性が、私に目に涙をいっぱい浮かべて「15年たって初めてこのコンサートに来ることができました。ひとつ区切りができました」とお礼を言って帰られ、改めてこの場所で多くのかたが亡くなられたのだと実感しました。
夜、帰宅して仁川に住む同級生が奥様と2人で聴きに来てくれていたのでお礼メールをしたら。なんと奥様の中学時代の同級生が2人もあそこで亡くなられたと、返信がきました。そしてコンサート会場から見える景色は同級生の家からみえるのと同じだったと。それを知って、「見上げてごらん」はきれいでいい曲だけれど、なんだか当分演奏できそうにない・・・

神戸フィルハーモニック


今日は神戸フィルハーモニックのニューイヤーコンサートでした。テーマは、「ハープに魅せられた子供たちを迎えて」小学生から高校生までのハーピストたちが神戸フィルの皆さんと共演しました。私たち指導者は、ひたすらどの楽器をどの人が弾いて、次はどこへ移動して・・・なにしろアイリッシュハープ6台、グランドハープ6台を曲ごとに移動(いすも譜面台も、しかも進行上2~3分の時間内に)しなくては。昨日のリハーサルから本番終了まで、のべ何台のハープを移動したかな?無事本番を終えたら、私は弾いていないのに、慣れない裏方の仕事で足はぱんぱん・・・皆さんお疲れ様でした。
ゲネプロではいろいろ合わないところとかあったけれど、本番の出来が一番でした!!先生方のご指導の成果です。ほんと、素晴らしい演奏でした。みなさんお疲れ様でした。

明日は阪神大震災から15年。私も追悼演奏会に出ます。バイオリンとハープのデュオで、地滑りで多くの犠牲者を出した仁川百合野町で演奏します。各地祈りに包まれた一日になりますね。

2010年1月9日土曜日

ニューイヤーコンサート

6日は非公開のハープソロのニューイヤーコンサートでした。初の試みとして、「春の海」のさわりの部分をそしてシュトラウスの「美しき青きドナウ」を新年にふさわしいかとプログラムに入れました。

今日9日は、昨年5月に新型インフルエンザの流行で延期になっていた、アンサンブルアメニティのニューイヤーコンサートでした。5月に予定していた曲目を少し変えて、新年ということで、赤松ゆかさんのバイオリント私のハープで、「春の海」からスタート。高本さんの癒し系、でも、笑いをとるところではきっちり笑いをとる絶妙なトークでコンサートは進みました。今回のテーマはドイツだったので、ルネサンス時代の全く知らなかった作曲家の作品から、バッハまで演奏しました。中でもバッハのアリアは普段演奏する機会がないのでとてもいい勉強になりました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

終演後、大阪倶楽部から歩いてすぐ近くの美々卯本店で、アメニティ2000の皆さんと、私たちメンバー4人も加わって新年会。コンサートの感想はもちろん、いろんな話題で盛り上がって、とても楽しかったです。

明日は十日戎。早起きしてお参りします。

2010年1月4日月曜日

あけましておめでとうございます


2010年が明けました。今年もよろしくお願いします。年末ぎりぎりまでコンサート、慌ただしく大掃除などお正月の準備。そのお正月もあっという間に終わってしまいました。明日からまた通常の生活が戻ってきます。

年明け早々、我が家にかわいい子犬が来ました。とってもかわいいです。